15年勤めた会社倒産か?!

最近のコメント

コメントなし

学校では教えてくれないお金の勉強。日本国はサラリーマン、団体行動、半強制のような学業である。アメリカは日本の小学生が掃除をするのを見て掃除屋の仕事。子供にさせるなんて掃除屋の仕事がなくなる。と発言したそう。日本国は奴隷をつくる学業だとも言われてるらしい🤔確かに規則正しい生活。周りとの協調性。強要(教養)されてきたと振り返る。文化も違えば生き方も変わる訳で私はずっとサラリーマン。自分にはサラリーマンが向いてると思ってる。雇われ最高とも思っている。けど、うちの会社もいつまで続くかわからない予報。売上低迷、辞める人続出、銀行からうちの会社ヤバイと噂が入ってくる。まだ私個人的には社長の顔色を見る限り元気だから大丈夫と思いたいけど先のことはわからないね。戦友も先に卒業してて新たな会社に勤務しる。たまに早く避難しなよと忠告受ける。私はいつもこう応える。そうなったら直ぐ失業手当貰えるから大丈夫よ。と、実際子育て終えて夫婦水入らずの生活。夫もあと10年は働く言ってるし、失業手当もらいながら勉強して残り半世紀どう生きていくのか?考える時間も欲しいね。。今は目の前の仕事で精一杯。忙しい💦💦忙しいのは充実してる証拠。忙しい=有り難いね。今日も1日精一杯頑張りましょう☆

タイトルとURLをコピーしました